LeaLeaトロリー活用術
観光やショッピングを満足ゆくまで楽しめる充実の10ラインと3つのエクスプレスの13ルート。すばやく目的地に向かえる「エクスプレス」、タクシー移動は帰りがちょっと心配になる「郊外エリアへのプチトリップ」も時刻表と運行状況のわかるレアレアトロリーなら安心。「主要乗り換えポイント」をうまく使えば、行きたいところだけの”オリジナル一日オアフ島観光”も可能です。車窓の風景とハワイの風を楽しみながら、目的地への移動ができるトロリーを存分に活用して。
トロリーを使って「観光名所を訪ねる」
-
- アラモアナビーチパークのサンセット
- 太平洋を望む広々としたビーチに大きな夕日が沈み、近代的なビル群の影が美しいコントラストを作るアラモアナビーチパークは、観光客はもちろんローカルも夕暮れを楽しむ観光名所。人通りも多く、日が沈んでからも危険度が低い、くつろげるビーチパーク。ゆっくりと沈む大きな夕日を眺めた後は、マジックアワーといわれる赤や青、紫色に染まる空を楽しんで。アラモアナセンターも徒歩圏にあるので、サンセットを楽しんだ後は、お買い物やお食事を。
関連する運行ライン
目的地へ最短移動「エクスプレス」
-
- アラモアナセンターへ
- 夕方5時までは「ワード/カカアコ/ダウンタウン・ライン」を利用するのが便利。ロイヤルハワイアンセンターから直行で行けて、途中の停留所に停まる「アラモアナ/ドンキ・ライン」を利用するよりも早い。夕方5時以降は「アラモアナ・エクスプレス」がロイヤルハワイアンセンターから直行運行。「ウエスト・ディナー&ショッピング・ライン」も同様に直行で行ける。
関連する運行ライン
-
- ダイヤモンドヘッド・エクスプレス
- 気軽に絶景ハイキングを楽しめるダイヤモンドヘッド。昼間の景色も素晴らしいけれど、朝の涼しい時間帯にハイキングを楽しみたいもの。そんな方には朝7時から運行している「ダイヤモンドヘッド・エクスプレス」がお勧め。途中で停車する停留所が少なく、40分間隔で運行している。帰りはモンサラット通りを通るので、下車してハイキング後に人気の朝食店に立ち寄りもOK。
関連する運行ライン
-
- KCCファーマーズマーケット・エクスプレス
- 毎週土曜日の午前中に開催される大人気のファーマーズマーケット。早朝から運行している「KCCファーマーズマーケット・エクスプレス」は直行便。9時以降なら他にも「ダイヤモンドヘッド・ライン」「カハラモール/ワイキキ近郊・ライン」「東オアフ絶景観光・ライン」も利用できる。
関連する運行ライン
帰りも安心・安全「郊外エリアへのプチトリップ」
-
- ココヘッドハイキング
- 絶景トレイルとして人気のココ・クレーター・レイルウェイ・トレイル。登山口のあるココヘッドパークまでは「ココヘッド・ハイキング/ハワイカイ・ショッピング・ライン」「東オアフ絶景観光ライン」が運行。2路線のトロリーが90分間隔で到着するので、ハイキング終わりの帰りも安心。ご自身のペースでハイキングを楽しめる。
関連する運行ライン
-
- 地元グルメエリアでの食事に便利な3つのルート
- レアレアトロリーには郊外での食事を楽しめる便利な路線が。朝食には朝7時から運行している「朝食レストラン周遊・ライン」。話題のオシャレ店舗が多いモンサラット通りの散策に便利。夕食にはワイキキの東西をそれぞれ周遊する「ウエスト・ディナー&ショッピングライン」と「イースト・ディナー&ショッピング・ライン」。人気飲食店を巡るのはもちろん、ショッピングにも利用価値大。
関連する運行ライン
-
- 東海岸の絶景ドライブはダブルデッカーで
- 大自然が堪能できる、オアフ島東部の絶景観光には「東オアフ絶景観光ライン」。海洋保護区に指定されているハナウマ湾(火曜除く)、冬には遠くにクジラが見えることもあるハロナ潮吹き穴、ボディボードとスポーツカイトのメッカ、サンディビーチ(火曜のみ)を巡って、ハワイの海洋生物とイルカのショーが楽しめるシーライフパークまでダブルデッカー(2階建てバス)で訪れます。2階建て車両ならではの高い位置から眺める絶景を楽しめる。
関連する運行ライン
「主要乗り換えポイント」を使いこなしてMy One Day Trip
-
- ワイキキ→ダイヤモンドヘッド&KCCファーマーズマーケットで乗り換え→カハラモール
- ワイキキの象徴、ダイヤモンドヘッド。行きは「ダイヤモンドヘッド・エクスプレス」を利用して最短で到着し、早朝登山。山頂で270度の絶景を見渡した後、KCCファーマーズマーケット停留所で「カハラモール/ワイキキ近郊・ライン」に乗り換えれば、登頂後の食事や買い物に、そのままカハラモールへGO。わざわざワイキキまで戻らずとも、カハラモールや地元グルメ店が多くあるカイムキエリアに行ける。同じく土曜日は、KCCファーマーズマーケットを楽しんだ後にカハラモールでのショッピングを楽しむのにも使えるルート。
関連する運行ライン
-
- 東海岸の自然と絶景を堪能→カハラモールで乗り換え→グルメタウンカイムキで晩御飯
- 「東オアフ絶景観光・ライン」の一便目(9:20am)に乗車、二階建てバスで車窓から高級住宅地カハラの住宅のステキなお庭や、ソニーオープンが開催されるワイアラエカントリークラブの美しいゴルフコースを眺めながら進むと、青い太平洋が広がる東海岸エリアへ。ハナウマ湾、ハロナ潮吹き岩などの観光名所を観光しつつ、ハワイの海洋生物に触れ合えるシーライフパークでイルカやアシカのショーを楽しみ、二便目到着まで滞在。二便目でカハラモールまで行き、ローカル御用達のショッピングモールを散策後、「イースト・ディナー&ショッピング・ライン」乗り換え、ローカルグルメが軒を連ねるカイムキエリアで夕食を楽しめる。
関連する運行ライン
滞在に合わせて選べる7つのパス
チケットの種類 | 対象ライン | エクス プレス便 |
一般価格(アメリカドル) | |
---|---|---|---|---|
大人(12歳以上) | 子ども(2~11歳) | |||
14日乗り放題 レギュラーパス |
|
|
US$89 | US$69 |
7日間乗り放題 レギュラーパス |
US$49 | US$39 | ||
1日乗り放題 レギュラーパス |
US$29 | US$19 | ||
7日間乗り放題 ゴールドパス |
|
|
US$79 | US$64 |
アラモアナ/ ドンキ・ライン1日券 |
|
|
US$25 | US$15 |
東オアフ絶景観光ライン ココヘッド・ハイキング/ ハワイカイ・ショッピング・ ライン1日券 |
|
- | US$29 | US$19 |
アラモアナビーチ・サンセット ・ドライブ1日券 |
|
- | US$25 | US$15 |
※エクスプレス便は「アラモアナエクスプレス」「ダイヤモンドヘッドエクスプレス」
「KCCエクスプレス」になります。詳細はLeaLeaトロリー路線一覧よりご確認ください。