2023.02.07|オアフ島

届け! ALOHA ~シェア・アロハ・フロム・ハワイ~ ハワイ在住3年のAloha__Kanaさんより

マラマハワイ

ハワイ現地発信のLeaLeaがご紹介したい、ハワイで自分らしくステキにご活躍中の方々をインタビューする新企画です。ご自身のことや、ハワイに生活する毎日で感じることを教えていただきました。初回は、以前にLeaLea公式Instagramでインスタライブにご登場いただいた@Aloha__Kanaさんです。


このアイコン写真をご存じのハワイ好きさんもいらっしゃるかもしれません。2020年1月からインスタグラム/Instagramでハワイ情報を発信し続けて、今や1万3,000人のフォロワーを持つ、@Aloha__Kanaさんに、ハワイでのご自身の生活や注目されていること・もの、日本在住のハワイ好きさんにぜひお伝えしたいことなど、いろいろカジュアルに伺ってきました。届け! ALOHA ~シェア・アロハ・フロム・ハワイ~ 企画、スタートです。

Q. ハワイではどのように過ごされていますか?

A. フリーランスのライターをしていて、インスタグラムでもハワイを発信しています。2022年からは、モンサラット通りにある「プアラニ・ハワイ・ビーチウェア」でも週に2回のアルバイトを始めました。

2020年のハワイ移住後に始めたインスタグラムのアカウントは、現在1万3,000人の方々がフォローしてくださっています。パンデミックの影響でなかなかハワイに来ることができない方に「今のハワイをお届けしたい」という思いから、毎日コツコツと更新をしてきました。最近では、「プアラニ・ハワイ・ビーチウェア」に会いにきてくださる日本からのフォロワーさんが増えてきて感動しています。

これからは、なかなか渡航できなかった「ハワイが大好きな方たち」がハワイにやってくるはず。今のハワイ旅行で必要な情報を発信して、そんな方達のお役に立ちたいと思っています。

Q. 注目しているハワイのこと・ものを教えてください。
A. 最近は、「テイクアウトで買ってホテルで食事をする」というのが新しいハワイ旅行のスタイル。私が注目している時事ネタのひとつです。

円安の今、ハワイ旅行を計画するときに悩みになるのが「旅行中にどこで食べるか」だと思います。レストランに行くと、お値段も高いしチップも加算される。そこでおすすめなのは、テイクアウトができるお店を利用することです。人気のプレートランチは、ライスやサラダもセットになっていて10ドル~16ドルほど。さっとオーダーして買って帰れば、気になるチップも高額になりません。


現在のハワイは、そういった旅行客の動向からテイクアウトができるお店が多くなっています。ハワイのローカルフードはもちろん、イタリアン、スパニッシュ、中華、日本食まで、ほとんどのお店でテイクアウトが可能です。2022年12月にワイキキにオープンしたスーパーマーケット「ワイキキマーケット/Waikiki Market」では、持ち帰り用のお惣菜コーナーも充実していますよ。

Q. ハワイでの最近の出来事、びっくりしたこと、うれしかったことなどを教えてください。

A. ハワイでは、誕生日などのお祝いごとに「レイ」を贈り合う習慣があります。レイだけではなく、手土産にお花を持っていったり、元気がないときにお花を頂いたりと、大切なシーンでお花を送り合うのです。日本ではなかなかない出来事なので、始めの頃は驚きました。


つい最近も、仕事先に突然お友達がきて「お仕事お疲れ様!」と、花束をくれました。大切な人に、花と一緒に「Aloha」な気持ちを贈る、とってもハワイらしい風習です。

Q. ハワイに来たら、行ってみてほしいところや、やってみてほしいことを教えてください。

A. おすすめは「ハワイでハイキングを楽しむ」こと。ハワイには、絶景が見られるハイキングスポットがたくさんあります。初めての方から上級者まで楽しめるスポットがあることが、ハワイの良いところなんです。ワイキキ周辺で探したい方には、お馴染みの「ダイヤモンドヘッド」。片道1キロほどのトレイルで、ワイキキからハワイカイエリアの美しい海が見渡せます。ダイヤモンドヘッドトレイルは、2022年から事前予約が必要になったので、訪れる際はお気をつけくださいね。

初心者の方であれば、道が綺麗で登りやすい「マカプウトレイル」がおすすめ。12~2月頃はホエールウォッチングも楽しめるトレイルです。

中級者には、「ラニカイピルボックス」がぴったり。急斜ですが、そこまで時間がかからないトレイルです。美しいラニカイの海が一望できますよ。


ハイキング上級者であれば、ハワイカイにある「ココヘッドトレイル」に挑戦してみてください。山のふもとから頂上までは一直線の階段道。 木でできているステップは、なんと1048段もあります。体力勝負のトレイルですが、頂上からは絶景が望めます。

Q. ハワイの好きなところ・良いとことを教えてください。

A. 私が感じるハワイの一番の魅力は、美しい海に囲まれていること。どこへ行く時も美しい海が視界に入る、贅沢な生活に毎日感謝をしています。身近に海があるので、ウォーキングしたりエクササイズをしたりするのも苦になりません。島の美しい自然が、心も体も健康にしてくれていると思っています。

Q. ハワイの嫌いなところ・困るとことを教えてください。
A. ハワイは、なんといっても「物価が高い!」。気軽に食事に出かけても、一人当たり1万円相当の食事代がかかります。電気代や水道代なども数年前より高くなりました。ハワイに住んでいる方々の共通の「困りごと」だと思います。

Q. 日本のハワイ好きさんにお伝えしたいことがあれば教えてください。
A. ハワイは、2020年のパンデミックで大きなダメージを受けました。ロックダウンが原因で、残念ながらクローズしてしまったお店も多いです。ですが、そのなかでも「日本から帰ってくる方達のために、必ずこの場所を残すんだ!」と、踏ん張っていたお店もあります。みなさんがハワイに帰ってきたら、ぜひ、常連だったお店に訪れて「ありがとう、がんばったね」の気持ちを伝えてみてください。そして、コロナ渦でハワイを訪れられなかった3年間分の思い出作りやお買い物を、思い切り楽しんでほしいです。

Q. 今後もAloha__Kanaさんと繋がることができるSNSなどをご紹介ください。

A. Instagram @Aloha__Kana
#今日のハワイ として、毎日ハワイの最新情報を発信中です。ハワイ旅行中に行ってみてほしいおすすめのレストランや観光スポット、ローカルに人気のお店なども紹介しています。フードはハッシュタグ「#alohaknafood」にストック中。これまでに紹介した、280以上のおすすめフードが一気にご覧いただけますので、ぜひ!

Aloha__Kanaさんが、本当にハワイが好きで、ハワイへの思いやりの心を持たれていることが感じられる、ステキなお話をたくさんお伺いできました。大好きなモンサラット通りや「プアラニ・ハワイ・ビーチウェア」をご紹介くださったインスタライブは▲▼こちら▼▲から。一年前の動画になりますので、キャンペーンなどは終了しています。あらかじめご了承ください。

LeaLeaでは、今後もハワイに暮らし、活躍されている方々をご紹介していきたいと思います。お楽しみに~

<2023/02/03の情報です>

LeaLea Web 編集部
ハワイを思いやる心”マラマハワイ”を大切にしながら、ハワイ現地スタッフが集めたハワイの最新ニュースや現地情報、ハワイ限定品やオリジナルデザインのコラボ商品、ホテルとバケーションレンタルの詳細情報をお届け。LeaLeaとHISハワイ支店からのお知らせや最新情報も発信しています。ハワイとハワイ旅行がより身近で楽しく便利になるお手伝いができるとうれしいです。

ジャンル「マラマハワイ」の最新記事

その他のジャンルをチェック

close

LeaLea Webメールマガジンに
ご登録ください!

ハワイの最新情報や
お得なキャンペーン情報をお届けします