2022.08.03|オアフ島

新店多数! ワイキキ&アラモアナエリアのひんやりスイーツ10選

食べる

ワイキキとアラモアナエリアの、夏にぴったりのひんやりスイーツを10店舗まとめてご紹介。もはやハワイの定番となったアサイや、アメリカではヘルシー食品として定着している抹茶、グルテンフリーやビーガンも含まれたラインナップです。新規開店も増えており、ハワイの夏に涼しさとかわいさを添えてくれる、次のハワイで訪れたいお店です。

まずはワイキキエリアから5選。

1:「Tokyo Style Soft Serve」 ノッツ コーヒー ロースターズ/Knots Coffee Roasters

「東京スタイルソフトクリーム/Tokyo Style Soft Serve」は、濃厚バニラソフトクリームにエスプレッソソースがかかっています。下にある少し苦みも感じられるコーヒーゼリーとソフトクリームとを交互に味わえて、甘さ控えめのクッキーのサクッとした食感もプラスされる、いろいろな食感が楽しめるスイーツです。


客室やレストランからダイヤモンドヘッドが遮るものなく見えて、映えるホテルとしても一躍有名になった、クイーン カピオラニ ホテル1階のカフェ、ノッツ コーヒー ロースターズで提供されています。


天井が高く、開放感のある席でハワイの風を感じながらゆっくり過ごせる、居心地の良いカフェです。早朝6時からやっているのもポイント! もちろん、コーヒーもおいしいですよ。

ノッツ コーヒー ロースターズ/Knots Coffee Roasters

場所:クイーン カピオラニ ホテル 1階
150 Kapahulu Ave.,
営業時間:6:00~16:00(無休)

LeaLea公式YouTubeチャンネル「LeaLea Hawaii TV」でもノッツ コーヒー ロースターズの様子をお届けしています。


2:「Acai Bowl」 ベアフット ビーチ カフェ/Barefoot Beach Cafe

イチゴやブルーベリー、バナナと、フルーツもたっぷり載った「アサイーボウル/Acai Bowl」でリフレッシュ。蜂蜜とココナッツフレークがアクセントになってとっても美味しいし、適度なボリュームもあるので、朝食や軽めのランチにも。


ベアフット ビーチ カフェは、ワイキキの東側、ホノルル水族館近くのクイーンズサーフビーチにオープンしているオーシャンフロントのレストラン。少し前には、絶滅危惧種にも指定されているモンクシールの親子が現れて話題になった、ローカルに愛される美しいビーチに面しています。


ワイキキビーチよりは少し人が少なく感じられる、落ち着いた雰囲気のビーチを見ながら食事が楽しめるレストランは、毎日多くの人で賑わっています。お散歩途中にぜひ立ち寄ってみてください。夕方にはライブミュージックの演奏もあります。

ベアフット ビーチ カフェ/Barefoot Beach Cafe
場所:2699 Kalakaua Ave.,
営業時間:8:00~20:30(無休)


3:「The Puff, The Kith Treats x Nodoka specials」 キス トリーツ/Kith Treats

「ザ・パフ/The Puff」は、ニューヨーク・ブルックリンで操業した、オーガニック日本茶パウダーブランド「Nodoka」とのコラボ商品。Kith Treats特製のバニラアイスクリームに、「Nodoka」の抹茶パウダー、小豆ペースト、ホワイトチョコレートなどが入ったスイーツです。


2021年8月の店舗オープン時には、ナイキとの限定コラボスニーカー、エアフォースワン/AIR FORCE 1が販売されたこともあり、長蛇の列ができて、地元でも話題になりました。


キス トリーツは、その話題の店舗の側面にあり、オーナーが子どもの頃から大好きなシリアルとスイーツを融合させたスイーツ店で、毎月のようにいろいろなコラボ商品もお目見えしている、いつ行っても変化のある楽しいお店です。

キス トリーツ/Kith Treats
場所:ロイヤルハワイアンセンター C館1階
2301 Kalakaua Ave.,
営業時間:10:00~21:00(無休)


4:「Papaya Bowl」 サンライズ シャック/The Sunrise Shack

グルテンフリーのグラノーラやココナッツフレーク、チアシード、カカオ豆を焙煎し細かく砕いたカカオニブ、オーガニックの蜂蜜、ピーナッツバターなどが乗った「パパイヤボウル/Papaya Bowl」。もちろん土台になっているパパイヤも甘くておいしい!


ノースショアの小さなスタンドショップからスタートしたローカルビジネスです。アウトリガー・ワイキキ・ビーチ・リゾート1階の他には、カイルアにもお店があり、この夏にはアラモアナセンターのフードコート「マカイマーケット」にも店舗をオープンさせました。


コロナ禍前には、blue majik spirulina/ブルー マジック スピルリナという藍藻類の一種を使った青いスーパーフードボウル「ブルードリームボウル」が話題になりました。ビタミンカラーの店内とカラフルなボウルやスイーツは、心も元気にしてくれそうです。

サンライズ シャック/The Sunrise Shack
場所:アウトリガーワイキキビーチリゾート 1階
2335 Kalakaua Ave.,
営業時間:6:00~19:00(無休)


5:「Waikiki Sunset Lemonade」 ティープレッソ バー/Teapresso Bar

グラデーションが美しい「ワイキキサンセットレモネード/Waikiki Sunset Lemonade」は、ワイキキ散策でのどが乾いたら是非! のリフレッシュドリンクです。グラデーションを楽しんだら、ストローが届く底の方は甘みが強めなので、かき混ぜて飲んでくださいね。


このドリンクを提供しているティープレッソ バー/Teapresso Barには、グルテンフリーやビーガン、オーガニックドリンクもあります。ワイキキ中央のデュークス・レーン・マーケット&イータリー他、アラモアナエリアや、マウイ島、ハワイ島などに17店舗以上を展開する人気ドリンク店です。

ティープレッソ バー/Teapresso Bar
場所:デュークス・レーン・マーケット&イータリー
2255 Kūhiō Ave.,
営業時間:7:00~23:00(無休)

LeaLea公式YouTubeチャンネル「LeaLea Hawaii TV」でも、デュークス・レーン・マーケット&イータリーとティープレッソ バーをご紹介しています。


続いて、ハワイ滞在中に一度は向かうと言っても過言ではないアラモアナセンターとその周辺から、5選をご紹介します。

6:「Mango Strawberry Smoothie-o」 マンゴー マンゴー/Mango Mango

マンゴーとイチゴの果肉とぷるぷるゼリーが入った、少し酸味を感じる「マンゴー ストロベリー スムージーオー/Mango Strawberry Smoothie-o」は、さっぱりとしていて暑い日にぴったり。


2022年3月にアラモアナセンター エバ・ウィング3階にオープンした、全米に30店舗以上を展開している、香港スタイルの人気デザーショップです。

マンゴー マンゴー/Mango Mango
場所:アラモアナセンター エバ・ウイング3階
1450 Ala Moana Blvd, Unit #3710
営業時間:11:00~21:00(無休)


7:「Chocolate Chip Mint」 イリー カフェ/Illy Caffe

ミントの清涼感とチョコチップのほろ苦い甘みの「チョコチップミント/Chocolate Chip Mint」ジェラート。


今年2022年2月にアラモアナセンター エバ・ウィング2階にオープンした、本格的なイタリアンコーヒーやイタリアの朝には欠かせない甘めのペストリー、食後の定番・ジェラートが楽しめる「イリー カフェ/Illy Caffe」。お買い物の休憩にも。


ユニークなディスプレイが楽しいジェラートのショーケースは必見です。

イリー カフェ/Illy Caffe
場所:アラモアナセンター エバ・ウイング 2階
1450 Ala Moana Blvd,
営業時間:10:00~19:00(無休)

イリー カフェは、アラモアナセンターの新店情報をお届けしている動画でもご紹介しています。


8:「Mint Chocolate」 ノードストローム ジェラート バー/Nordstrom Gelato Bar

さっぱりとしたミントにパリパリ食感も残るチョコレートが入っています! 他にも黒ゴマ、コナコーヒー、リリコイなどバラエティに富んだ味のジェラートがラインナップ。イリー カフェとの食べ比べも良いかも知れません。


場所は、こちらもアラモアナセンター エバ・ウィング2階の、ノードストロームの入り口にオープンしています。この赤いパラソルが目印です。

ノードストローム ジェラート バー/Nordstrom Gelato Bar
場所:アラモアナセンター エバ・ウイング 2階
1450 Ala Moana Blvd., Suite 2950
営業時間:10:00~20:00(月~木曜)、~21:00(金・土曜)、11:00~19:00(日曜)(無休)


9:「Ube Soft Ice Cream x Ube Vanilla Corn」 スリルズ ソフト サーブ/Trills Soft Serve

ローカルの人気フレーバーのひとつ、ウベ(紫芋)ソフトクリームです。ワッフルコーンの部分にもウベが練り込まれています。ほんのりとしたウベのやさしい甘さとクリーミーな食感のソフトクリーム、そしてカラフルなトッピングがかわいくて、食べるのがもったいないですね。トッピングはカスタマイズもできますよ!


アラモアナセンターのエバ・ウィングから徒歩約5分、ピイコイ通りにあるソフトクリーム専門店です。店内はかわいい壁紙で、どこで写真を撮ってもフォトジェニックなお店ですよ。

スリルズ ソフト サーブ/Trills Soft Serve
場所:510 Piikoi St.,
営業時間:13:00~21:00(日~木曜)、~22:00(金・土曜)(無休)


10:「Ube-be baby」 スイート クリームズ/Sweet Creams

ウベアイスをベースに、あんこ、ココナッツフレーク、お餅が載った「ウベ べ ベイビー/Ube-be baby」は大人気のメニューです。抹茶ベースのスイーツには「ラブ ユー ソー 抹茶/love you so mattcha」という名前が付けられており、ネーミングを見ながらのオーダーは楽しい気持ちになれそうです。ハワイのアイスやかき氷には、よくお餅がトッピングされているのを見かけます。冷たくても固くならず、モチモチした食感ですよ。


アラモアナセンター山側、すぐ近くのコナ通りにあるロールアイス屋さんです。実際にロールアイスを作っている様子をその場で見ることができます。

スイート クリームズ/Sweet Creams
場所:1430 Kona St., #102,
営業時間:12:00~21:00(日~木曜)、~22:00(金・土曜)(無休)

スリルズ ソフト サーブとスイート クリームズは、アラモアナ散策動画でお邪魔しました。店内の様子など、詳しくは動画でご覧ください。

次回のハワイ旅行で、美味しくてかわいいスイーツを堪能してください!

Twitter @lealeahawaiiでは #3時のハワイ というハッシュタグで、ハワイの最新スイーツ店や、日本に帰ってからの3時のおやつになりそうな、お土産にぴったりな商品もご紹介しています。是非、フォローしてくださいね。

<2022/08/01の情報です>

LeaLea Web 編集部
ハワイを思いやる心”マラマハワイ”を大切にしながら、ハワイ現地スタッフが集めたハワイの最新ニュースや現地情報、ハワイ限定品やオリジナルデザインのコラボ商品、ホテルとバケーションレンタルの詳細情報をお届け。LeaLeaとHISハワイ支店からのお知らせや最新情報も発信しています。ハワイとハワイ旅行がより身近で楽しく便利になるお手伝いができるとうれしいです。

ジャンル「ニュース」の最新記事

その他のジャンルをチェック

close

LeaLea Webメールマガジンに
ご登録ください!

ハワイの最新情報や
お得なキャンペーン情報をお届けします