LeaLeaトロリー探検隊員と一緒に、LeaLeaトロリーに乗っていろいろ移動中です。前回の記事はこちら。
LeaLeaトロリー探検隊員はこの2人▼
左端/スティーブンブン
右端/ジャクソニング
※この写真は出発の時に撮った写真です。真ん中の2人は、この日、LeaLeaトロリーの始発「ロイヤル・ハワイアン・センター」で働いていた女性スタッフ。
ワイアラエの「EARL」というお店でサンドイッチを食べた後、どこかへ出かけることにしました。
スティーブンブン「LeaLeaトロリーに乗り換えてどっか行きましょうよ」
おお、乗り換えて、か。いいなあ。どこへ行きたい?
スティーブンブン「チャイナタウンとか」
あ!
チャイナタウンに美味しいアイスクリーム屋さんがあるから、そこ行ってみる?
へなしゅんは、以前訪ねたアイスクリーム屋にもう一度行ってみたいです。
・ウイングアイスクリームパーラー Wing Ice Cream Parlor
ジャクソニング「いいですね。そこ、行きたい! ぜひ!」
というわけで、ワイアラエから2回乗り換えて目的地へ向かうことにしました。
カハラモール/ワイキキ近郊・ライン
▼
アラモアナ/ドンキ・ライン
▼
ワード/カカアコ/ダウンタウン・ライン
まずは、アラモアナ/ドンキ・ラインに乗り換えるため、ワイキキへ向かいます。
スティーブンブン「ロイヤルハワイアンセンターまで行くんですよね?」
違う違う。そこまで行って乗り換えてたら、遠回り。
ジャクソニング「オレたちの母校です」
へなしゅんの息子も行ってた高校「カイムキハイスクール」です。ジャクソニングが今お手伝いをしているジェイクシマブクロもこの高校出身です。
スティーブンブン「ロイヤルハワイアンセンターで乗り換えたほうがよくないですか?」
スティーブンブンはかつてLeaLeaでアルバイトをしていたことがあり、いろいろ知っています。でも、次の停留所で乗り換える人をあんまり見たことがないから知らなかったようです。次の停留所というのは…
ホテル・ラ・クロワにある停留所です。旧ワイキキゲートウェイホテル横にある停留所ですね。
ここで、アラモアナ/ドンキ・ラインに乗り換えます。
スティーブンブン「これでまたアラモアナセンターで乗り換えるんですね。でも、それならロイヤルハワイアンセンターまで戻って、ワード/カカアコ/ダウンタウン・ラインに乗り換えたほうが早いと思いますよ」
え? でも、ロイヤルハワイアンセンターまで戻るのは無駄じゃない?
スティーブンブン「アラモアナ/ドンキ・ラインは、ドンキホーテとかウォルマートのほうを回るから、ワード/カカアコ/ダウンタウン・ラインに乗り換えるまで時間がかかりますよ」
え…(スティーブンブンのほうが詳しかった・涙)
2人はへなしゅんの息子の友だちなのです。で、息子が高校生の時から知っているので、いつまでも子どもな感じでいましたが、2人とも社会へ出て、いろんなことを吸収しています。LeaLeaトロリーの利用方法くらいわかってて当然かも。
遠回りして、アラモアナセンターのワード/カカアコ/ダウンタウン・ラインへの乗り換えポイントにやってきましたが、2人はここで上手に時間を利用しました。
ジャクソニング「オレたち、ここでトイレ行ってきます」
アラモアナセンター/シロキヤの中にあるトイレへ消えていきました。
…つづく
<2019/09/20の情報です>

- LeaLeaトロリー
- 観光やショッピングを心ゆくまで楽しめる充実の13ルート(10ラインと3つのエクスプレス)。定番のアラモアナセンターをはじめ、話題のカカアコやダウンタウン、ダイヤモンドヘッド、カハラモールにもラクラクアクセス。少し足を延ばせば、ココヘッドハイキングや東オアフの絶景観光にも行けます。ますます便利になったLeaLeaトロリーで隅々までハワイを満喫しよう!

- LeaLeaトロリー探検隊
- 英語が苦手な探検隊のリーダー、へなしゅんを助けるべく、日本育ち、ハワイに戻ってきたバイリンガルロコボーイズの「スティーブンブン」と「ジャクソニング」も隊員登録! へなしゅんにまんまと乗せられて、レアレアトロリーに乗り、ホノルル中のローカル御用達のお店や、流行りモノ、ロコボーイの気になる場所を探索する。我らがへなしゅんも探検中は「へなしゅんしゅん」に変身か!?