2019.07.28|ハワイ島

へなしゅんのハワイ島へ行こう!

へなしゅんのハワイ島へ行こう!*1泊2日ハワイ島の旅のしおり”宿泊地はヒロ編”

遊ぶ/体験する

ハワイ島は四国の半分もある大きな島です。1日で島を一周してしまうオプショナルツアーなんてのもありますが、早朝出発して晩までかかる内容なので、1泊2日でハワイ島へ行く場合は、出発時間に間に合わない感じで、ちょっときついです。というわけで、行く場所をしぼって廻ってみましょう。今回はハワイ島の東、ヒロ編!


ハワイ島と言えば観光客にはカイルア・コナの方がお馴染みです。なので初めてヒロへやってくると驚く方が多いです。あんまり聞かないから小さな町だと思っていたら、そこにあるのはけっこう広い空港だからです。ちなみに、ヒロはハワイ州で2番目に大きい町です。


まずは海の近くにあるホテルへ荷物を起きにいきましょう。ヒロは観光地として開発が進んでないのでホテルはあまりありません。というわけで、少ない中から、今回はヒロ ハワイアン ホテルに泊ります。まだチェックインできないので、荷物を預けてドライブに出発です。あ、先に部屋をご紹介しておきましょう。


けっこうゆったりしたお部屋です。海に面した部屋と陸地に向いた部屋がありますが、泊るなら海側です。


これは海岸線まで行って撮った写真ですが、海側の部屋なら、こんな感じでヒロの入り江を眺めることができます。反対側だとたくさんの緑が楽しめます。


10:30

ヒロの町にあるカメハメハ像を見に行きましょう。オアフ島やハワイ島北部にあるカメハメハ像とカタチが違います。これは、カウアイ島プリンスビルのリゾートエリアに建てるために造られた像です。カウアイ島はカメハメハに征されなかったこともあり、カウアイ島の人々から反対され、で、ハワイ島へやってくることになりました。そういう歴史を知っていると、見た感じもなんか違うかも。


10:45

ロコモコ発祥の店と言われているカフェ100で、早めのお昼をいただきましょう。お腹が空いていなかったら小さめのプレートランチを買って持って行ってもかまいません。ちなみに、ロコモコ発祥と言われていますが、発祥の店はもうなくて、それを引継いだとも言われています。
100というのは、日系人部隊の100大隊からとったもの。戦争から帰ってきてからつくったお店なんですね。


12:30

19号線を走って、一気にホノカアの町へ行きましょう。映画「ホノカアボーイ」の舞台となった日系人がたくさん住む町です。ヒロの町から約1時間。12:30 ですね。
ぶらぶら町を見学した後、15分でワイピオ渓谷展望台へ。


ホノカアから約15分後

白人たちがやってくるまで、ハワイアンは船で移動していました。谷間にある町はクルマでも行きにくいほどですが、昔はハワイアンがいっぱい住んでいたそうです。カメハメハ大王にとっては庭やったんでしょうね。
しばらく眺めたら、再び東へ戻りましょう!


14:00

かつてハワイ島にはたくさんのサトウキビ畑がありました。そして、そのサトウキビを運ぶため、いくつものサトウキビ列車が走っていました。そのシュガーケイントレインの歴史を見ることができる私設ミュージアムがラウパホエホエにあります。見といたほうがいいと思いますよ。
あ、ここは有料です。1人$6.00


14:40

ホノムへ到着。この町のさらに内陸に、観光地の「アカカの滝」があります。でも、この町を通ったならこのお店に寄り道しましょう。イシゴストア。リリコイバターが美味しいです。リリコイジャムじゃなくて、リリコイバターですよ。味見してください。


15:40

アカカの滝へ到着です。緑の中を落ちる高さ約135mの滝は大迫力です。見上げるんじゃなくて、見下ろす感じ。このアカカの滝の公園に滝は2つありますが、国内にもいっぱい滝がある日本の人々にとって、見るのはアカカの滝だけでいいかも。駐車場から歩いて、ゆっくり滝を見て、まあ40分くらいでしょうか。
ヒロへ戻ってきたら、夕食を食べる時間まで、ヒロの古い町を散歩しましょう。


16:20

ヒロの町へ帰ってきました。ホテルへ戻り、チェックインを済ませたらヒロのオールドタウンを散策しに行きましょう。



いろんなお店があるので、興味があるとこを見てみましょう。この町は津波に襲われた歴史があって、津波ミュージアムというのがあるのですが、それは翌日に。


18:00

24時間営業のローカルレストランがあります。ルート19号線が11号線に変わる交差点にあるお店、ケンズ・ハウス・オブ・パンケーキ。


ファミリーレストランって感じの店内です。スタッフもとてもいい感じで親しみがもてると思いますよ。大盛りメニューってのがあって、それをオーダーすると、太鼓を慣らしてくれます。あはは。


2日目 朝です。

また行くのか? と思われますが、へなしゅんはケンズ・ハウス・オブ・パンケーキの朝飯も大好きです。8:00〜9:30ぐらいまで。ゆっくりいただきましょう。


ケンズ・ハウス・オブ・パンケーキの目の前

で、まずはホテルの近くにあるリリウオカラニ公園へ行きましょう。ハワイ王国最後の女王、リリウオカラニの名前がつけられた公園には、日本庭園があります。日系移民が、自分たちの歴史に関係深いハワイ王朝に感謝して名付けたそうです。

チェックアウトを済ませ….


10:30

ハワイ島の滝といえば、アカカの滝ともうひとつ。これです。レインボー・フォールズ! 大量の水が落ちてしぶきが舞い上がっているため、虹がよく見えるそうです。この写真を撮った日は雲っていたので虹が見えてません。すいません。


11:30

パナエワ・レインフォレスト動物園、通称ヒロ動物園へ行きましょう。なんと無料です。敷地内にクジャクが山ほどいます。しかもそのあたりをウロウロしているので、上手いこといけば一緒に写真が撮れたりします。


12:30

ヒロの地ビール工場へ行きましょう。美味しいですよ。


13:00

ヒロでへなしゅんが好きなプレートランチ屋さん、ロウ・インターナショナル・フード。中国系移民のお店みたいなんですが、味は日系移民ぽい?


甘辛な味付けのチキンプレート。美味いっすよ。

ここからヒロ空港まで数十分。16:00ぐらいの飛行機に乗るつもりなら、14:30にはレンタカーを返し、飛行機の手続きを済ませ、ヒロ空港をぶらぶら廻りましょう。オアフ島までは約50分のフライトです。

へなしゅん
へなしゅん
福井県若狭地方生まれ。30歳を越えてからハワイ情報サイトの編集長としてハワイ入りし、ハワイ生活は20年超え。現在は日本で「ハワイ」を追い求める日々。WEBをやっているけれど、WEB技術は20年前レベル。英語も満足に話せないまま。ハワイ史が好きでいろいろ調べたけれど、ハワイの象徴・フラは未経験、ウクレレもハワイ語もすべて中途半端なレベルというダメなおっさん。でも、記事は細かく作っている(つもり)。

ジャンル「遊ぶ/体験する」の最新記事

その他のジャンルをチェック

close

LeaLea Webメールマガジンに
ご登録ください!

ハワイの最新情報や
お得なキャンペーン情報をお届けします